家計管理について

暮らし

こんにちは!ふらえりです。

この記事では我が家の家計管理についてお話しますね。

独身時代の私は、浪費家で給料のほとんどを洋服代、飲み代に使っていました。

そんな私も結婚をして、子供を授かるとなんとなくこのままではまずいなと思いはじめます。

まずいなと思ったきっかけは、長女の育休中に見たInstagramの投稿でした。

そこには、「児童手当を生活費に充てていませんか?」という投稿。

まさに当時の私がそのもので、他にも「児童手当を全て貯めるとこんな金額になるよ」というような投稿に驚きました。

児童手当は4カ月分が支給される度に「ラッキ~!」とボーナス感覚でいた当時の私は、このままではいけない…と実感しコツコツと家計の見直しをスタートしました。

家計の運営方法

今は、夫のお給料と私の育休手当てで一カ月をやりくりしています。

我が家の家計は、固定費・特別費・やりくり費で管理しています!と言いたいところなのですが、全然うまく管理出来ていないのが現実です。

色々な家計管理を試しては続かない。キャッシュレスはとても楽で便利だけど、使い過ぎてしまう。決して、ムダ使いをしているわけではないのに止まらない出費たち…

というわけで、原点に戻りやりくり費のみオール現金管理をスタートします!(2024年4月現在)

固定費・特別費・やりくり費についてそれぞれを詳細に説明していきますね。

固定費とは

我が家の固定費とは、

  • 住宅ローン
  • 夫婦のおこづかい
  • 子供の習い事
  • 学童育成料
  • 医療保険
  • 通信費
  • サブスク
  • 電気
  • ガス
  • 水道
  • ETC
  • その他
  • つみたてNISA

光熱費、水道、ETCは変動があるものの、この項目が毎月にかかる費用です。

特別費とは

我が家の特別費とは、毎年決まった出費の事です。

  • 収入保障保険
  • 家族の誕生日プレゼント
  • 夫婦の人間ドッグ
  • 母の日、父の日
  • 町会費
  • 自動車税、軽自動車税
  • 固定資産税
  • プライム年会費
  • ふるさと納税
  • インフルエンザ予防接種
  • クリスマスプレゼント
  • エアコン掃除
  • 自動車保険
  • NHK受信料
  • JAF会員

これらは、変動はありつつも毎年出ていく事が決まっているので、毎月つみたてるようにしています。

しています、しています、、、、続けます。(^^; 結構な金額になるので、ボーナスからも補填します。

やりくり費とは

そして、最後にやりくり費です。ここが、一番重要で肝心!!

  • 食費
  • 日用品
  • 経費(学校用品、衣料品、病院代)
  • 娯楽(お酒、おやつ)
  • 贅沢(外食、レジャー)

の5項目で仕分けしていますが、やりくり費予算内なら品目ごとの予算はあまり気にしません。

これを35日1クールとして管理していきます。その月によって、日数にバラつきがあり管理が難しいので決めた曜日からスタートします。我が家は、週末に1週間分の買い出しに行くので週末スタートの1週間で管理をしていますよ。

そして、これが中々難しいのです。今までは、キャッシュレス払いをしていました。スーパーでの買い物は予算内に出来ていてもイレギュラーなネットでの買い物たちの管理がおざなりに。これは、クレカ払いをしている事で意識が薄れてオーバーしてしまうのが恒例でした。

なので、

アナログな方法に変えます!!!!

それは、やりくり費を全て現金化すること!

ネットショッピングをしたら手元の現金を、クレカ払い用として動かしておく。

1ヶ月のクレカ払いの現金はまとめて、クレカ引き落とし口座に入金するという流れに。

現金を実際に動かして実際に使っているという意識を自覚するようにする。

これは、私が参考にさせて頂いているインスタグラマーのなごみ~さんの家計管理術です。

なごみ~さんは、私と同じ4児ママで、家計管理と収納術を発信しているすごくバイタリティーのある方でいつも勝手に元気をもらっています。

なんでも、トライ&エラーで行動をしていきたいのでこの家計管理術でまずは1ヶ月をやりくりしてみます。

最後に

こんな感じで、ゆる~く続けてみますね。効果のほどは、また記事にします。

最近、リアルに我が家の1ヶ月の出費を計算して撃沈した私。

今は、まだ子供にはさほどお金はかかっていないが、これから教育費以外にも子供達の交際費や部活動費といった手持ちの出費を想像してまずい!まずい!!とひしひしと感じたのでここで自分に喝を入れてみました。

皆さんの家計はうまく回っていますか~?一緒に家計管理を頑張りましょ!

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

コメント